院内・設備 facilities
設備紹介

CT
3Dの立体映像でお口の中を撮影できる検査機器です。 歯の根、神経や血管の位置、顎の骨の厚みまで鮮明に映し出せるため、一般的な平面のレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。

マイクロスコープ
肉眼の最大20倍の視野を得られる歯科用顕微鏡です。これまで歯科医師の手の感覚と勘に頼ってきた歯の根の治療も、患部をしっかり目で確認しながら治療を行えるため、格段に精度が上がります。
非常に高価なため日本国内での普及率は低いですが、アメリカでは根管治療の専門医にはマイクロスコープの使用が義務付けられています。

クラスB滅菌器
高水準である「クラスB」の滅菌器を導入しています。
この滅菌器は、日本ではまだ数パーセントしか普及していない特別な滅菌器です。真空と蒸気注入を繰り返すことで、複雑な器具でも高温の水蒸気をすみずみにまで行き渡らせて、ウイルスや細菌などすべての菌を完全に死滅させられることが大きな特徴です。
使い捨てのできない治療器具はこの滅菌器を使って滅菌処置を行っておりますので、清潔な状態で治療を受けていただけます。

レーザー治療器
レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べて傷口の治りも速いことが特徴です。 また、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などをお持ちの方や、妊娠中の方の治療にも使用できます。

口腔外バキューム
歯を削った際に飛散する唾液や血液、修復物の粉じんなどを瞬時に吸い込む機器です。これらの粉じんに付着する細菌やウイルスの飛散も防げるため、診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。

モニター設備
診療台ごとに大画面のモニターを設置しています。お口の中の画像やレントゲン画像などを映し出し、症状や治療経過を患者様と確認しながら、視覚的にわかりやすい説明をいたします。
緊急対応設備

AED
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。非常時には貸出もいたします。

パルスオキシメーター
動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定できる医療機器です。指にはめるだけなので、患者様のご負担はほぼありません。

血圧計
最高血圧と最低血圧を測る器械で、身体の状態の把握のために重要です。 緊急時の初期対応に欠かせない医療機器のひとつです。