コラム COLUMN
歯周病は歯を失う原因ナンバーワン!リスクが高いのはどんな人?
皆さんこんにちは。
大阪府箕面市のクレオ今宮デンタルクリニックです。
歯周病は、初期の段階では痛みもほとんどないため、ご自身が感染していることに気づきにくい病気です。
悪化すると、歯がグラグラして抜けてしまうこともあり、歯周病は日本人が歯を失う一番の原因になっています。
また、歯周病は全身の病気を引き起こす危険性があることもわかっており、健康な毎日を送るためにも早期発見がかかせません。
歯周病リスクがある方の特徴をお教えしますので、該当する症状がないか確認してみましょう。
「そういわれてみれば……」と心当たりのある方は、できるだけ早めに歯医者にご相談ください。
ご自身のお口の状態をチェックしてください。鏡を見ながらお口をよく観察してみましょう。
□ 歯ぐきの色が赤い(健康な歯ぐきはピンク色をしています)
□ 歯ぐきがブヨブヨと腫れている部分がある
□ 歯ぐきが下がり、歯が長く見える
□ 歯ぐきから膿のようなものが出た
□ 歯磨きをするときに歯ぐきから血が出ることがある
□ 歯と歯の間にすき間ができ、食べ物がよく挟まるようになった
□ 疲れているときや病気になった時などに歯が浮いたように感じる
□ 触ると歯が揺れてぐらついている
□ 睡眠から起きた時にお口の中がネバネバしているように感じる
□ 自分の口臭がクサいと感じる
セルフチェックの結果はどうでしたか?該当する症状が1つでもあれば、歯周病の可能性があります。
痛みがないからと放置せずに、歯科医院を受診しましょう。初期の状態で治療を開始できると、治療期間も短く少ない負担ですむ可能性があります。
チェックが4〜5個以上あれば中程度から重度の歯周病のおそれがあります。早めに診察にお越しください。
また、該当する項目がない方も、プロのチェックを受けるためにも定期検診を受けるようにしましょう。
クレオ今宮デンタルクリニックでは、歯周病の原因であるプラークをしっかり除去し、患者様のお口を守ります。
土曜は夕方16時まで、日曜も14時まで診療しています。インターネットから24時間受け付けていますので、お気軽にご予約ください。
最近の投稿
- マタニティー歯科
- ホワイトニングで歯を守る!?スーパーポリリンホワイトニングで歯を白く、強く
- セラミックで見た目をきれいに!前歯の大きさの違いや黒ずみは審美治療で改善
- 銀歯で金属アレルギーになるの?~古い銀歯を入れっぱなしにしている危険~
- インプラント治療の後、いつから食事してもいいの?